表具

あれから6年……

平成26年の暮れに、WordPress を使ってみたいと軽い気持ちで思い立って設置した「表具師日記」ですが、ようやく方針が定まり、始動することができました。(設置に至った経緯は2014年12月1日の記事をご覧ください) hyougushi.hatenadiary.jp 「表具師日記」と…

チラシ業者には負けないぞ!

今朝の新聞に、激安価格で襖や障子を張り替えると宣伝している畳屋さんの折り込みチラシが入っていました。 で、今日の午後に見積もりにうかがう予定のお客様からキャンセルの電話が入りました。まだ見積もりもさせてもらってないのに……。(泣) うちの店はサ…

はてなダイアリーを再始動するにあたっての不満

2年ほど前に規約が変わって、はてなダイアリーを無料で使い続ける条件として、広告が表示されるようになってます。 2年前の時点では、同業者で広告を出しているところも少なかったので気にならなかったのですが、この日記に、他所の表具屋さん、ふすま屋さん…

短編映画「掛軸の作り方」完成!

日記の書き方をすっかり忘れてしまってる表具師です。(u_u) 昨年の3月にスイスの番組制作会社にお勤めの Niko Kitsakis さんが以下の Flickr のセットを御覧になり、掛軸の作り方に興味を持たれてメールを送ってこられました。 Making of KAKEJIKU, 2006 KAK…

第41回 表装美術展(最終日)

昨日(13日)から神戸の兵庫県民会館で開催されている「第41回 表装美術展」に行ってきました。この「表装美術展」は、うちの店が加盟している兵庫県表具内装組合連合会の主催で、毎年9月中旬から下旬にかけての2日間、神戸の兵庫県民会館2階「県民アートギャ…

「名匠セミナー」のお知らせ

昨年11月7日に宝塚市より優秀技能者表彰をいただいた関係で、今年の「名匠セミナー」への協力を依頼されました。 「名匠セミナー」というのは、宝塚市商工勤労課が主催する「ものづくり体験教室」で、宝塚市の技能功労者表彰受賞者や優秀技能者表彰受賞者を…

「広報たからづか」に載りました

先日の表彰式の記事が「広報たからづか」No.1144(平成23年12月号)の35面に掲載されました。 こういう機会は少ないので、実際に配布されたものだけでなく、上記のPDFファイルもしっかりと保存しましたよ。(笑)

平成23年度宝塚市優秀技能者表彰

宝塚市より優秀技能者表彰をいただきました。 優秀技能者表彰というのは、市内在勤の35歳以上で、同一職種に15年以上従事し、その職種で公的団体などの表彰を受けたことがある人を対象に、優れた技能で地域社会に貢献している人を表彰する制度だそうです。え…

第38回 表装美術展 の御案内

今年も例年通り、神戸の県民会館で兵庫県表具内装組合連合会主催の表装美術展が開催されます。 第38回 表装美術展 開催日時: 平成21年9月23日(祝) 〜 24日(木) 両日とも:午前10時〜午後5時 会場: 兵庫県民会館 県民アートギャラリー(2階) 〒650-0011 神戸…

第36回 表装美術展(最終日)

昨日(26日)から神戸の兵庫県民会館で開催されている「第36回 表装美術展」に行ってきました。この「表装美術展」は、今までにも何度か紹介していますが、うちの店が加盟している兵庫県表具内装組合連合会が主催して、毎年9月下旬から10月上旬にかけての2日間…

第34回 青年技能者技能競技大会

今年も懲りずに競技大会に出品しました。審査は例年どおり今日の午後に行われ、結果はなんとなんと「知事賞」でした。一昨年の「努力賞」、昨年の「兵庫県職業能力開発協会賞」に続き3年連続の入賞、しかも今年は第一位ですよ。正直、めちゃめちゃ嬉しいです…

第36回 表装美術展 搬入の日

今年はこの日記で告知をするのをすっかり忘れていましたが、明日(26日)から神戸の県民会館で兵庫県表具内装組合連合会主催の「第36回 表装美術展」が始まります。告知には遅過ぎますが、一応、詳細は以下のとおりです。 第36回 表装美術展 開催日時: 平成19…

阪神表具内装協会青年部表装勉強会

最近はボーイスカウトの話題ばかりなので、僕が表具師(一級表装技能士)だってことを忘れてるでしょ?(誰に問いかけてるの?)今日の午後は、阪神表具内装協会(兵庫県表具内装組合連合会阪神支部)青年部の表装勉強会がありました。私、実は、勉強会には必ずと…

第35回 表装美術展(最終日)

昨日(26日)から神戸の県民会館で開催されている「第35回 表装美術展」に行ってきました。 この「表装美術展」は、うちの店が加盟している兵庫県表具内装組合連合会が主催して、毎年9月下旬から10月上旬にかけての2日間、神戸の兵庫県民会館2階「県民アートギ…

入賞したよ!!

「第33回 青年技能者技能競技大会」の審査は例年通り午後に行われ、結果はなんと「兵庫県職業能力開発協会賞」を頂けるとの事。昨年の「努力賞」に続き2年連続の入賞*1です。 今年も昨年同様、本紙は神戸大学国際文化学部の魚住教授が書かれたものでした。今…

表展搬入の日

明日から始まる表展の準備のために、今年もうちの支部から出品する作品を車に積んで朝から神戸の兵庫県民会館まで行ってきました。 到着後、作品を降ろして受付を済ませ、青年技能者技能競技大会に出品する作品を無事提出しました。後は結果を待つばかりです…

作品完成!

週間天気予報では曇や雨のマークが並んでいたし、台風の進路も気になって、いつ仕上げたら良いのかと悩んでいたのですが、実際はほとんど雨も降らず、安定したお天気が続いたから、青年技能者技能競技大会に出品する掛軸を今日中に仕上げてしまう事にしまし…

総裏打

総裏も作業手順の解説は過去の日記に頼っちゃいましょう。(笑) まず、総裏の下準備は4年前の日記に詳しく書いてあります。今回は気合が入っているので総裏は本宇陀で打つ事にしました。本宇陀の紙取りについては4年前の訓練校の記事に少し書いてあります。 …

付け廻し

1日(金曜日)に増裏を打ち、まるまる2日間乾かしたので、予定通り付け廻し*1の作業に掛かることにしました。今日は一気に総裏まで打ちます。 付け廻しの作業手順は3年前の日記とほぼ同じなのですが、今回は写真も撮ったので、その記述を流用して説明しますね…

増裏打

昨日、裂の肌裏打をしたので、今日は本紙と裂に増裏を打ちます。例によって詳細な作業手順は4年前の日記(Part2)を見て頂くとして、ちょこっとだけ補足をしておきますね。 4年前よりも腕は上がってるので、美栖の薄口や極薄の扱いもそれなりに上手くなりまし…

告知!

今年も例年のように兵庫県表具内装組合連合会主催の表装美術展が9月末に神戸で開催されます。詳細は以下のとおり。 第35回 表装美術展 開催日時: 平成18年9月26日(火)〜27日(水) 両日とも:午前10時〜午後5時 会場: 兵庫県民会館 県民アートギャラリー(2階…

裂の肌裏打

今日は、昨日の夕方に、縮をかけたまま放置していた裂に肌裏を打ちます*1。 まあ、特に変わった事はしていないので、詳しい作業手順は4年前の日記を見て下さい。(手抜き?) 裂と本紙の肌裏打ちは糊の濃さや裏打紙の接ぎ方など、色々と違いがありますが、仮張…

制作開始

なんとか方針が決まったので、いよいよ作品の制作にかかります。 寸法出し ここからは電卓の出番です。本紙の上下の余白を可能な限り落としたとして、4尺3寸ですから、残りが2尺3寸。京表具の比率で上が1尺4寸ほど、下を8寸ほどにすればさらに仕上がり寸法が…

方針決定!

22日に本紙の肌裏打をしたまま、あーでもない、こーでもないと考えてる内に、気が付くと1週間が過ぎてしまいました。とは言え、競技大会*1の搬入まで1ヶ月を切ったので、そろそろ本腰をいれて制作にかからねばまずい状況に陥っています。(笑) 今回の本紙「鞭…

とりあえず裏打

先日(17日)の日記に書いた今年の青年技能者技能競技大会の課題本紙ですが、そのまま放置して汚したり傷を付けたりしてはいけないので、肌裏打*1だけをしておくことにしました。で、ついでなので、制作過程も写真に収めておこうと考えて作業台に三脚を据えて…

どうしようかなぁ……。

13日(日)に行われた阪神表具内装協会青年部の勉強会*1の席で、今年の青年技能者技能競技大会の課題(本紙)をもらってきました。 写真を見れば分かると思いますが、細長いでしょ。ちなみに横に貼り付けてある物差しは3尺(約1m弱)です。いやはや実に細い、細過…

作品搬入

今日は書道教室の展覧会会場へ作品を搬入する日なのに朝から大雨。 今回の展覧会は「入門八回講座修了記念作品展」といって、お習字を始めて2ヶ月(8回)の講習を終えたばかりの生徒さんの作品展です。ですから、初めての作品ということもあり、和室はもちろん…

技術講習会

京都表具協同組合技能士会主催の技術講習会「風炉先屏風 -伝統的工芸品仕様-」に参加してきました。会場は京都の西京極にある京都工業会館、講師は福知山の日下部吉光堂 日下部吉隆さんでした。 内容は専門用語が多くて、書いても面白くないと思うから省略。…

第27回 石川県 表具作品展

「金沢21世紀美術館」の1F市民ギャラリーでは、石川県表具内装協同組合主催の「第27回 石川県 表具作品展」が開催されていました*1。今回の旅の目的の一つはこの展覧会を見ることです。 我々、兵庫県表具内装組合連合会の「表装美術展」と違い、石川県は4年…

表装美術展

今日は表展の最終日。今年も例年通り、午後2時から競技大会の表彰式と、訓練校の修了証書授与式が行われたのですが、今年は表彰対象者になったので、お昼前に車で出掛けました。 会場である兵庫県民会館には12時過ぎに着きました。地下の食堂で昼食を済ませ…