続々 Revontulet 続報

昨日もお伝えした「Mozilla Firefox 0.8 の通称を Revontulet としちゃうもんね連盟」の話題です。
UA 名の変更に関して、Ra's Life に以下のような指摘がありました。

(2004-02-20T13:44:30+09:00 削除) RFC2068 (2004-02-20T13:44:37+09:00 追記) RFC2616 を見ると、UA の token には "/" や 空白 や 空文字列 を含めることができないので、 (2004-02-20T13:44:30+09:00 削除) RFC2068 に従おうと思うと、 "/*" "*/" は、User Agent の文字列としては使えないと思うです。 コメントにしたいなら "(" と ")" で括るですよ。

[RFC2616] [14.43 User-Agent] [3.8 Product Tokens] [2.2 Basic Rules]

早速、参照先の[RFC2616 : Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1]を見たら当然の如く英語だったので、和訳を探して読んでみました。

このフィールドには、複数の製品トークン (section 3.8) や、エージェントやユーザエージェントの重要な付属製品を識別するためのコメントを含める事ができる。慣習によれば、製品トークンはアプリケーションを識別するために重要な順に列挙される。

ユーザエージェントの重要な付属製品を識別するためのコメントを含める事ができる*1のですから、「Revontulet」という名称を User-Agent フィールドに付加する事は可能なようです。但し、慣習によれば、製品トークンはアプリケーションを識別するために重要な順に列挙される*2となっていますので、ニックネームのような重要度の低いものは慣習に従えば一番最後に付けるようです。
では、製品トークン(Product Tokens)とコメントはどのような仕様になっているのでしょうか?

製品トークンは短く要点のみであるべきである。宣伝や別の本質的でない情報のために使用してはならない。製品バージョンにはあらゆるトークン文字を使用できるが、このトークンはバージョン識別子に対してのみ使われるべきである

まずは製品トークン(Product Tokens)ですが、宣伝や別の本質的でない情報のために使用してはならない*3とありますので、この部分に Revontulet/0.8 のような形で「Revontulet」というニックネームを書くのはダメみたいです。従って、書く事が出来るのはコメント部分になりますので、その書き方を見てみましょう。

コメントは、いくつかの HTTP ヘッダ内でコメント文字を括弧で囲む事により含む事ができる。コメントは、それらのフィールド値定義の一部として "comment" を含んでいるフィールドにおいてのみ許される。その他のすべてのフィールドにおいては、括弧はフィールド値の一部とみなされる。

テキストの文字列は、ダブルクォート記号を使って引用されているなら、単一の言葉として解析される。

コメントはコメント文字を括弧で囲む事により含む事ができる*4という事なので、どうやら、UA 名変更当初から採用しているデフォルトの UA 名の末尾に /*Revontulet*/ を追加する*5という方法は仕様に反しているようでダメみたいですね。
つまり仕様に従うと、デフォルトの UA 名の末尾に (Revontulet) または ("Revontulet") を追加するのが正しいようです。と言う事で、本日より僕の UA 名は以下のように変更しました。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040210 Firefox/0.8 (Revontulet)