2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

真宗門徒にとっての「中陰」と年回法要

以上のような事から浄土真宗では、「中陰」や「年忌法要」がしきたりとして存在する事は認めますが、仏教の思想ではありませんから教義としては認めていません。臨終と同時に阿弥陀如来の本願力により極楽浄土に往生していますので、「中陰」という期間が存…

「中陰」豆知識

「中陰」というのは仏教が生まれたインドの思想で、六道を輪廻転生する中の死亡して次の世に生まれ変わるまでの期間を指します。なぜ49日なのかと言うと、迷いの世界である六道から悟りの世界(7番目の世界)へ解脱する事が究極の救いですから、古代インドで…

満中陰法要

今日は9月4日に往生した豊中の大叔父の満中陰法要が豊中駅前の四明山看景寺(真宗大谷派)で午前11時から営まれました。 大叔父の葬儀の日の日記でも少し触れましたが、還骨法要以降の仏事は遺族が主催します。しかし、他の宗派のように故人に対する追善供養と…

表具内装工藝展

昨日(17日)から3日間の日程で大阪府表具内装協同組合主催の「表具内装工藝展」が開催されています。場所はエル・おおさか(大阪府立労働センター)の3階ギャラリー1・2・3で、午前10時から午後5時(明日の最終日は午後4時)まで、入場は無料です*1。 お昼…

表美展

京都表具協同組合主催の展覧会「表美展」に行ってきました。場所は京都市勧業館 「みやこめっせ」です。この時期は毎年、兵庫、大阪、京都の表具組合が主催する展覧会が開催されますので、勉強の為に必ず見に行く事にしているんです*1。 JRで京都に着いたの…

負け犬の遠吠え(2003年版)

今回の競技大会には軸装21点、額装3点の合計24点の作品がエントリーされていました*1。受賞作品の画像を掲載する訳にはいかないですが、受賞者のお名前と作品の形式と本紙を紹介しておきますね。(本当はお見せしたいのですが、受賞者全員から許可を貰うのが…

表展2日目

今日は表展の最終日。例年通り、競技大会の表彰式と、訓練校の修了証書授与式が午後2時から行われるので、それに合わせて昼過ぎに車で出掛けました*1。 式典は30分ほどで終わりましたので、展示会場に入り、まずは事務局の仕事として記録用に全作品をデジカ…